この投稿は1年以上前に公開されました。 |
日銀リスクを乗り越えて底堅い動き

2014年5月21日の結果
-3100円。負け。
精算日:2014年5月23日(税引き前)
今月の損益:+ 276,097円(あと5日)
年間損益額:+1,158,590円(前日比+16,789円)
市況の概要
本日のトピックスは下落。
なんとか1150ポイント台で節目維持。
米国市場も下落。
為替はやや円高。1ドル101円台前半。1ユーロ138円台後半。
日銀リスクと消費増税リスクが大きすぎる。
米国市場が大きく下落しましたが、為替はあまり円高にならず、少しギャップダウンスタート。
そこから少し戻して、少しマイナスで推移。
後場に入って日銀リスク通過後はやや下落。
窓埋めしてから反転。
最終的には1150ポイントの節目まで戻して終了しました。
なんとか日銀リスクを乗り越えて踏ん張ったという状況。
これで黒田が余計なことを言わなければ十分。
ここまで株価が下落している状況で、景気が徐々に回復していると言われて信じる奴はいない。
相変わらず日本市場だけが取り残されている。
やはり消費税増税と日銀の消極姿勢の影響が大きすぎます。
売買の状況
決済は負け。
少し売って普通に買い。
優待投資に変化ありません。
その他コメント
これから都内へ外出します。
久しぶりの外出なのに外は雨でかなり涼しい。
ちょっと残念。
明日もがんばろう!
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |
- PREV
- しょぼい反発
- NEXT
- 自転車のあさひとイオンファンタジーから優待が到着。