この投稿は1年以上前に公開されました。 |
なんとか200日線付近まで反発

2014年10月22日の結果
+5900円。いまいち3連続。
精算日:2014年10月24日(税引き前)
今月の損益:+ 89,296円(あと6日)
年間損益額:+3,395,303円(前日比+10,901円)
市況の概要
本日のトピックスは急反発。
一気に1230ポイント台を回復。
米国市場も上昇。
為替はドル高ユーロ安。1ドル106円台後半。1ユーロ136円台前半。
激しすぎ。
米国市場が上昇してプラススタート。
昨日、かなり下落したので、窓は空けず。
そのまま上昇して行くかと思ったら、10時半頃まで売りに押される展開。
そこからするすると戻していって、ほぼ高値引けで終了。
値動きが激しすぎて、とてもついて行けません。
200日線付近まで戻しましたが、急落局面で空けた5つの窓のうち、下から2つめを埋めることはできませんでした。
少しずつでいいので、200日線超えと窓埋めの達成を希望します。
本田内閣参与が自民党本部で消費増税を最低でも2017年4月まで延期すべきとの考えを語ったとのこと。
大賛成です。
8%にできただけで十分だと考えろ。
これ以上の増税は景気に悪影響を与えて税収を減少させるだけで、誰も幸せになれない。
増税するならタバコかパチンコにしろ。
日本市場だけが取り残されてる状況に変化はありません。
消費税増税と日銀の消極姿勢の影響が大きすぎる。
この程度の株価じゃ消費税10%なんて絶対に中止すべき。
売買の状況
決済はいまいち。
少し売って普通に買い。
優待投資は変化ありません。
その他コメント
特にありません。
明日もがんばろう。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |
- PREV
- 戻り売りに押される日本市場
- NEXT
- よく踏ん張った日本市場