この投稿は1年以上前に公開されました。 |
良好な外部環境でも日本市場は寄り天で長い陰線

2015年3月31日の結果
+27200円。いまいち3連続。
精算日:2015年4月2日(税引き前)
今月の損益:+ 30,452円(あと19日)
年間損益額:+1,189,275円(前日比+10,419円)
市況の概要
本日のトピックスはなんと下落。
1540ポイント台。
米国市場は急上昇。
為替はドル高。1ドル120円台前半。1ユーロ129円台半ば。
この状況で下落する理由が分からない。
米国市場が急上昇してドル高。
良好な外部環境を受けて、大きくギャップアップスタート。
ちょっと上げすぎだと思っていたら、ずるずると下げて行って、前場は少しプラスで終了。
後場に入ってマイナス転換。
大引け付近に年度末なのでお化粧買いが入るかと思っていましたが、その気配はなし。
逆に大引けでは巨大な売りが発生していました。
こんな事もあるんですね。
ほぼ寄り天の状況で、1550ポイントの大台も維持できず、安値引けで終了しました。
欧米国市場が上昇して、為替もドル高。
この外部環境で下落するのは、本当によく分からない。
日本市場の内部環境に何も問題がない事は以前も書いた通り。
日銀様の買いが入らない状況でしたので、利確売りというよりも、なんとか下げたい人達が大暴れしたという印象でした。
チャートだけを見ると、かなり悪い形です。
日経平均もトピックスも大きく下落しました。
とうとうトピックスは終値で25日線割れ。
東証1部25日騰落レシオもほぼ100まで戻ってきました。
それでも、明日から新年度入りなので、また堅調になってくれることを期待します。
売買の状況
決済はいまいち。
普通に売って普通に買い。
優待投資に変化ありません。
その他コメント
今日は昼にチムニーのさかな屋道場に行ってきました。
飲み屋のワンコインランチなのに意外に美味しいので気に入っています。
優待券を使えばタダで食べられるので、お気に入りの優待です。
そして今日も優待の紹介を。
アウトソーシング。
クオカード2000円分。
もう一つ。
アークランドサービス。
とんかつチェーン「かつや」の550円券×4枚。
明日もがんばろう。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |