この投稿は1年以上前に公開されました。 |
米国市場が下落して、たぶん日銀様が不在でも日本市場は堅調に推移。

2015年4月14日の結果
損益が確定した取引はなし。
精算日:2015年4月16日(税引き前)
今月の損益:+ 120,903円(あと9日)
年間損益額:+1,278,740円(前日比+986円)
市況の概要
本日のトピックスは上昇。
1590ポイント台を回復。
米国市場は下落。
為替は円高。1ドル119円台後半。1ユーロ126円台半ば。
強い。
米国市場は下落して三角持ち合いを突破しきれず。
為替は浜田発言により円高。
外部環境が悪くてマイナススタート。
ただ、朝方の逆指標、素人ロイター予想が「弱含み」だったので安心していました。
すぐにプラス転換して、前場は少しプラスで終了。
トピックスはプラスでしたが日経平均はマイナス。
これでたぶん日銀様の買いは入らないはずなので、後場は売り仕掛けが来ると思いながらも外出しました。
そうしたら大引けに向かって買われたみたいで、1590ポイント台を回復して終了しました。
もし日銀様の買いが入ってなかったら、非常に強かったと言えます。
さらに、明日から騰落レシオがあまり上昇しない期間に入ります。
現在、東証1部25日騰落レシオは約113ですが、6日営業日間は上昇しづらいはず。
8、9日目も上昇しづらい。
例年、ゴールデンウィーク後ぐらいに下げアノマリーあるので、4月27日(月)までは積極的に行く事に決めました。
終値で日経平均2万円とトピックス1600ポイントの節目回復を目指して欲しい。
売買の状況
決済はなし。
少し買い。
火曜日なので前場のみで後場は外出。
優待投資に変化ありません。
その他コメント
浜田参与の円高発言は時間稼ぎ。
ドル高円安の流れは簡単に止められないはず。
米国の6月利上げが難しくなったので、しばらく1ドル120円付近で推移すると思います。
明日もがんばろう。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |