この投稿は1年以上前に公開されました。 |
連騰記録が途絶えて米国雇用統計前の利確売り発生も、日銀様の支え?

2015年6月3日の結果
+3400円。いまいち7連続。
精算日:2015年6月5日(あと18日)
今月の損益:+ 54,450円(税引き前)
年間損益額:+1,845,406円(前日比+23,719円)
市況の概要
本日のトピックスは下落。
ぎりぎり1660ポイント台。
米国市場も下落。
為替はユーロ高ドル安。1ドル123円台後半。1ユーロ138円台半ば。
後場に大きめの利確売り。
米国市場が下落して為替はドル安。
ギャップダウンスタートでしたが、すぐに窓を埋める感じで、前場は少しマイナスで終了。
後場に入って、たぶん日銀様のETF買い。
下げ止まりの感じがありましたが、14時頃に大きめの売りが出ました。
最終的には1670ポイント付近で終了しました。
連騰記録が途絶えましたし、週末に米国雇用統計が待っているので、利確売りが出るのは当然。
この程度の調整は歓迎すべきで、一つ下の窓1648ポイント、もう一つ下の窓1638ポイント、25日線1630ポイントのどこかで反発すれば十分。
東証1部25日騰落レシオは、あまり変わらず109ぐらい。
トピックス25日移動平均乖離は少し下げて+2.44%。
しばらく騰落レシオが上昇しやすくなります。
メジャーSQ通過後から騰落レシオが上昇しづらくなるので、来週金曜日から動き出しても十分かも。
売買の状況
決済はいまいち。
少し売って普通に買い。
優待投資に変化ありません。
その他コメント
全仏錦織選手の応援をしたので、今日は激しく眠い。
今回は残念でしたが、錦織選手は本当に強くなりました。
現地メディアの製作映像だと思うのですが、カメラの切替が多すぎて、見ていて嫌な気分になりました。
すぐにウィンブルドンですね。楽しみ。
NISAで保有中のDCMホールディングスから優待案内が到着。
商品詰め合わせを選択。
配当金も千円入っていましたので、NISA保有履歴を更新しました。
NISA口座はしばらく放置状態。
日銀様の支えがあるので、なかなか買いチャンスが来ませんが、年内にもう1度ぐらいは買いたい。
明日もがんばろう!
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |