この投稿は1年以上前に公開されました。 |
悪材料出尽くしで自律反発。欧米市場の反発待ち。

2015年7月7日の結果
+1500円。いまいち3連続。
精算日:2015年7月9日(あと15日)
今月の損益:+ 159,592円(税引き前)
年間損益額:+2,381,254円(前日比+16,062円)
市況の概要
本日のトピックスは上昇。
1630ポイント台を回復。
米国市場は下落。
為替はあまり変化なし。1ドル122円台後半。1ユーロ135円台前半。
欧米市場の反発待ち。
悪材料出尽くしからギャップアップ。
ここまで反発するとは。窓は空けて欲しくなかった。
前場は1640ポイント前後で推移。
後場に入っても1640ポイント前後で推移していたようですが、大引け間際に売りが出たようで1630ポイント台で終了しました。
東証1部25日騰落レシオは、94ぐらい。
トピックス25日移動平均乖離は、-0.66%。
NISA買いの機会がまた遠のいてしまった。
中国の株価が下げ止まりませんね。
売買の状況
決済はいまいち。
少し売って買いなし。
火曜日なので前場のみでした。
優待投資に変化ありません。
その他コメント
NISA口座で保有中のハークスレイが自社株買いを発表して上昇。
売らないで我慢して良かった。
しかし、株主優待を改悪。
そのうち売る予定。
明日もがんばろう。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |