この投稿は1年以上前に公開されました。 |
おすすめNISAリスト、2016年1月2日版。買い推奨中!

おすすめNISAリストを更新しました。
明けましておめでとうございます。
2016年もよろしくお願いします。
2015年12月30日(水)の終値で作り直しました。
おすすめNISA銘柄リストはこちら。
NISA口座での売買について
- 購入:おすすめです。
- 売却:おすすめしません。
NISA口座での買いを推奨します。売りはオススメしません。
東証1部25日騰落レシオは79.7。
トピックス25日移動平均乖離率は-0.69%。
騰落レシオは低い状況ですが、移動平均乖離率は戻ってきました。
先週は節税売りが終わって実質的に新年度に入った影響から、新規の買いが入ってきました。3日続伸で大納会を迎えました。原油安は変わっていませんが、そろそろ市場は織り込んできているようです。
米国市場は相変わらずの原油価格下落により下げ。価格は37ドル台なので、やはりこのあたりが底値でしょう。ここで底ばい状態が続けば、米国市場にとっては悪材料が減り、日本市場には好材料となるので、株価に良い影響を与えて欲しいところです。
今週は米国市場が下落しましたので下げて始まるとは思いますが、御祝儀が入って欲しいところ。昨年、年末ラリーがなかったので、今年はその反動による下げもないはず。ただし、長期的には三角持ち合いに入っていますので、大きな材料がない限りレンジ相場。1月末頃までは持ち合いが継続しそうです。
相変わらず日本市場に問題はありません。
- 消費増税は延期←あと約1年2か月、軽減税率の導入が決定!
- 原油は格安←WTI少し戻して37ドル台!
- 米国市場はまずまず←11月米国雇用統計は21.1万人!利上げイベント通過
- 欧州は量的緩和←追加緩和は期待はずれも、更なる緩和?
- 日本は追加緩和実施中!←第三弾への期待はやや低下も補完措置発動。
2016年は良い年でありますように。
おすすめNISAリスト ランク急上昇チェック!
1位 8940 インテリックス
12月25日に上方修正を発表。株価は急上昇しました。業績評価が改善。PERもPBRもまだ割安です。配当利回りも高いが、株主優待はありません。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |