この投稿は1年以上前に公開されました。 |
おすすめNISAリスト、2017年1月14日版。

おすすめNISAリストを更新しました。
2017年1月13日(金)の終値で作り直しました。
おすすめNISA銘柄リストはこちら。
NISA口座での売買について
- 購入:おすすめしません。
- 売却:おすすめしません。
NISA口座での買いも売りも推奨しません。
東証1部25日騰落レシオは、123.3。
トピックス25日移動平均乖離率は、+0.62%。
指標面は騰落レシオは変わらずの120オーバーですが、25日移動平均乖離率は少しプラスだけ。昨年末30日と同じような感じになりました。その時は力強く反発しましたが、今回はどうなるか。
例年1月は軟調になることが多いので無理はしていませんが、今回も25日線で反発する可能性が高いと思っています。その理由は先週と同じく為替がやや円高に動いても市場が大きく崩れないから。
やはり年末の節税売りが終わって売りたい人たちが減っていると日銀による買い支えが大きいと思います。今週の日銀は12日木曜日に入りました。上昇トレンドがまだ継続しています。
米国ではトランプ次期大統領の記者会見がありました。特に経済問題で材料は出なかったのですが、米国経済は好調なので大統領が何かする必要がないのかな。問題はありません。
それでも米国市場のNYダウは2万が大きな壁。ここを突破できれば売り方の買い戻しが期待できるので頑張ってほしい。
相変わらず日本市場に問題はありません。
- 消費増税は延期決定!←次は5%への減税を目指して欲しい!
- 米国市場は踊り場を抜け好調!←12月の雇用統計は予想を少し下回る15.6万人も好調を示す!
- 欧州は量的緩和←緩和規模縮小も継続中!
- 日本は更に追加緩和決定!←ETF購入額が約2倍の6兆円に!
- 参院選の結果により安定政権へ。←事業規模28.1兆円の経済対策!
月末までは様子見かな。
おすすめNISAリスト ランク急上昇チェック!
6位 8887 リベレステ
1月12日に中間決算を発表。良くも悪くもない感じの決算でしたが、通期は上方修正されそうな感じがします。
9位 3045 カワサキ
1月13日に第一四半期決算を発表。売り上げが前期比マイナスなのはイマイチでしたが、まずまずの決算でした。
10位 3376 オンリー
1月12日に第一四半期決算を発表。すでに第二四半期の利益予想を上回る純利益を出しています。
22位 4760 アルファ
1月13日に第一四半期決算を発表。売り上げがややマイナスですが、まずまずの決算でした。
73位 5993 知多鋼
1月13日に第三四半期決算を発表。すべての項目で前期比プラス。良い決算でした。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |