この投稿は1年以上前に公開されました。 |
おすすめNISAリスト、2017年5月13日版。今年初のNISA売り推奨中!

おすすめNISAリストを更新しました。
2017年5月2日(火)の終値で作り直しました。
おすすめNISA銘柄リストはこちら。
NISA口座での売買について
- 購入:おすすめしません。
- 売却:おすすめです。
NISA口座での売りを推奨します!
東証1部25日騰落レシオは、131.21。
トピックス25日移動平均乖離率は、+4.31%。
騰落レシオは130を超えて過熱感を示す範囲に入ってきました。トピックス25日移動平均乖離率も先週は一時5%の大台を突破。先週書いた通り、今年初の売り推奨となりました。
先週から既にNISA口座で売りを入れていたのですが、ぎりぎりの所で約定しませんでした。来週も引き続き売りを入れる予定。売りたい。
先週は月曜日にギャップアップして年初来の高値を突破。そのまま高値を維持しています。4月中旬からの反発局面でトピックスは窓を5つも空けるのは異常。できれば1540ポイントまでの2つの窓ぐらいは埋めて欲しい。
ゴールデンウィーク中のFOMC、雇用統計、フランス大統領選挙と全て問題なく通過。その後の韓国大統領選挙で革新系が当選したことで北朝鮮リスクも低減。為替もやや円安。
上昇局面だったので、しばらく日銀のETF買いがなかったのですが、週末におよそ1ヶ月ぶりに買い入れがありました。まだ続いていて良かった。
株価の短期的な過熱感はありますが、外部環境は良くなってきています。
相変わらず日本市場に問題はありません。
- 消費増税は延期決定!←次は5%への減税を目指して欲しい!
- 米国市場は好景気!←4月の雇用統計は21.1万人で失業率は4.4%
- 欧州は量的緩和←緩和規模縮小も継続中!
- 日本は更に追加緩和決定!←ETF購入額が約2倍の6兆円に!
- 参院選の結果により安定政権へ。←事業規模28.1兆円の経済対策!
少し調整してからの日経平均2万円突破に期待。
おすすめNISAリスト ランク急上昇チェック!
1位 9831 ヤマダ電機
5月10日に決算を発表。増益見通しで今期増配予定との事。でも株価は急落。
2位 8996 ハウスフリーダム
5月10日に第1四半期決算を発表。黒字化。
9位 3316 東日システム
5月11日に決算を発表。良い決算で今期の見通しも良い。
17位 7889 桑山
5月11日に決算を発表。売上げがマイナスでしたが利益はプラス。今期見通しもまずまず。
21位 2750 石光商事
5月10日に決算を発表。上方修正でストップ高。それほど良い決算ではないと思いましたが、今期の見通しが良いからかな。その後は売られています。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |