おすすめNISAリスト、2018年4月7日版。

おすすめNISAリストを更新しました。
2018年4月6日(金)の終値で作り直しました。
おすすめNISA銘柄リストはこちら。
NISA口座での売買について
- 購入:おすすめしません。
- 売却:おすすめしません。
NISA口座での売りも買いも推奨しません!
東証1部25日騰落レシオは、96.88。
トピックス25日移動平均乖離率は、+0.27%。
株価は私が損切りした時点を底にして少しずつ回復。株価、200日移動平均線、25日移動平均線が収束してきました。75日移動平均だけがまだかなり上。ここから上に抜けられるかどうかですが、難しいと思っています。
週末に米国の3月雇用統計が発表されました。あまり良くない数字。ぎりぎり10万人を超える程度。平均時給はそこそこだったのでものすごく悪くはありません。来月の数字が重要になってきました。週末の米国市場は下落しましたので、週明けの日本市場はマイナススタートになるはず。ここからもう1回、下値を見に行ってしまうと厳しくなりそう。
米国は好景気だと思いますが、政治が悪い。米国トランプ大統領の迷走に、官僚を全く制御できない日本。経済一流、政治は三流というのは昔から変わってませんね。
消費増税までは好景気が続くという長期的な予想に変更はありませんが、米中貿易戦争が日本にどこまで影響するか見極めています。今回の財務省の不祥事で消費増税が中止になれば最高。使えない役人の給与を増やしても何の意味もありません。
相変わらず日本市場に問題はありません。
- 米国市場は好景気!←3月の雇用統計は予想を下回る+10.3万人増。
- 日本は更に追加緩和決定!←ETF購入額が約2倍の6兆円に!
日本市場は変わらず割安だと思います。
おすすめNISAリスト ランク急上昇チェック!
35位 7433 伯東
3月30日に上方修正と増配を発表。
↓ブログランキングに参加中!ご協力をお願いします!
![]() にほんブログ村 | ![]() 株式スイングトレード ブログランキングへ |